ついた餅より心もち~ぐんま飲食ブログ~

「群馬のお土産」はこれだんべ~。群馬にはおいしいものがいっぱいです。定番土産からいま話題のお菓子やスポットをご紹介していきます。そして飲食店経営に役立つものをご紹介していきます。

【伊香保町】水沢うどん

群馬県は小麦の名産地で、生産量は全国4位。あまり知られてないかもしれませんが、群馬は粉もの文化があります。焼きまんじゅうに、もんじゃ焼き、黒焼きそば…。中でもうどんは「水沢うどん」「桐生うどん」「館林うどん」と、地域ごとに個性的です。共通点はコシ、かな。

日本三大うどんにも挙げられる「水沢うどん」。水沢うどんは、400年前から水澤観音の門前で参拝客にうどんを振舞われたことが始まりと言われています。現在は、水澤観世音の参道の両脇に水沢うどんの名店が並び、どこのお店に入ろうか迷うほど。大澤屋・田丸屋・清水屋・・・、どこの店もとてもおいしいです。

水沢うどんは、白くてコシの強いツルツルした麺が特徴で、お店では出来立ての水沢うどんを「冷たいざるうどん」で、季節のてんぷらも一緒にいただきます。

ご自宅用のお土産には、お店で食べるとまったく同じ「本生うどん」(賞味期限10日程度)。お土産には、常温保存でき賞味期限の長い「半生うどん」がオススメです。

 

水沢うどんのマップはこちら。 

http://www.ikaho-kankou.com/map-a4-3.pdf

 

水沢うどん大澤屋:渋川市伊香保町水沢125−1・0279-72-3295 ・http://www.osawaya.co.jp/
水沢うどん 元祖 田丸屋:渋川市伊香保町水沢206-1・  0279-72-3019・http://www7a.biglobe.ne.jp/~tamaruya/
■清水屋・渋川市伊香保町水沢204・0279-72-3020・http://list.tabiiro.jp/303263.html

 

 

【榛東村】しんとうワイナリー「しんとうワイン」

しんとうワイナリーでは、定番の赤・白ワインの他、フルーティーな香りの甘口「巨峰ワイン」や、榛名の梅を原料にワインの手法で醸造した「梅ワイン」が人気です。水沢観音や伊香保温泉に近いので、榛名方面への観光の際にぜひ。 

高崎から伊香保に向かう途中にある榛東村榛東村は北関東随一といわれるぶどうの産地で、毎年お盆明けから10月一杯までブドウ狩りが楽しめる農園や直販店が街道にならびます。種なしブドウのデラウエアからはじまり、巨峰、ジャスミン、藤稔、翠峰、ピオーネ、伊豆錦など種類も豊富。

また、榛東村には40年以上の歴史のあるワイナリーがあり、地元農家が丹精込めて作ったブドウで仕込むワインも特産です。ここでは工場見学することができ、試飲販売所では販売しているすべてのワインの試飲ができます(無料)。

お土産には、榛東村特産の巨峰を使用した「巨峰ワイン」のほか、しんとうワイナリーの赤ワインをふんだんに使った「ビーフシチュー」や「赤ワイン・ドレッシング」もオススメです。

しんとうワイナリーしんとうワイナリー
■群馬葡萄酒㈱:群馬郡榛東村大字山子田1972-4・0279-54-1066・http://www.sinto-sho.com/winery/

【下仁田】まるへい「てのしこんにゃく」

こんにゃくって地味ですけど、こんにゃくに含まれるグルコマンナンという食物繊維は、便秘の改善に役立つだけでなく、中性脂肪や血糖値、コレステロールの上昇を抑える優れものなんです。それに下仁田のこんにゃくは、おいしい。特に「てのしこんにゃく」は、刺身こんにゃくの中でピカイチ!

明治に建てられた酒蔵づくりの「まるへい」は、大正時代から続くこんにゃく専門店です。こだわりの原料と独自の製法で作られたこんにゃくは、なめらかさが特徴。中でも、フグ刺しのように透きとおりシコシコした歯ざわりの刺身こんにゃく「てのしこんにゃく」がイチオシ。固める時必要なアクを最小限に抑え、より自然な加工が施してあるため、賞味期限10日と短いですが、ぜひ食べてみてください。こんにゃく臭さなんてまったくなくて、おいしい!

 お土産には、詰め合わせが便利です。てのしこんにゃくの他、素材こんにゃく(串こんにゃくやしらたきなど)、田楽味噌が入ってます。また、こんにゃくデザートもオススメです。人気はこんにゃく餅。こんにゃく羊羹は、水ようかんの食感とも違う、甘さ控えめ和スーツ。

 

株式会社 まるへい - てのしこんにゃく・田楽みそ -株式会社 まるへい - てのしこんにゃく・田楽みそ -
甘楽郡下仁田町下仁田334・0274-82-5887・http://maruhei.biz/

【甘楽】道の駅 甘楽「桃太郎ごはん」

甘楽町って、歴史の息づく自然豊かなまちなんです。史跡や文化財が多く残っていて、豊かな自然のなかで育った農産物も豊富だし。なぜか日本でここにしかないイタリア直輸入のワインもあるし~、そして桃太郎が・・・。

平成26年3月にリニューアルした「道の駅 甘楽」。甘楽町物産センターとして農産物直売所とレストラン、イタリアンピザのフードコートが併設されています。農産物直売所は新鮮採れたての農産物や果物が並び、特産品のコンニャクや味噌、手づくり惣菜、漬物などの農産加工品も充実。

甘楽町はイタリア・チェルタルド姉妹都市提携したことから、姉妹都市から直輸入のイタリアワインがずらりと並び、フードコートでは石釜ピザも味わえます。このピザなかなか本格的で、調理担当者の職員さんをピザ修行のためにイタリアに派遣したそうな。甘楽産の麦みそを使った「轟みそピザ」などのオリジナル・ピザはいかがでしょうか。

お土産には、発売以来20年間愛されている「桃太郎ごはん」を。なぜ甘楽で桃太郎?かというと、甘楽町の名産品を作ろうと特産品の「キジ肉」と「もちきび」で商品開発し「桃太郎ごはん」と命名。以来、甘楽町の学校給食でも出るなど町民に愛される味です。ふるさとの味、ほっとする味です。

 

甘楽町公式ホームページ甘楽町公式ホームページ
甘楽郡甘楽町小幡444-1 ・0274-74-5445 ・http://www.town.kanra.gunma.jp/

【富岡】大塚屋「だし巻き卵」

富岡製糸場周辺の街歩きのおやつは「大塚屋」で。大正時代のレトロモダンな雰囲気の「だし巻き玉子の有名店」です。

シルクパウダー入りの出汁と地元農家の採れたて新鮮卵を使用したこだわりの「だし巻き卵」。「シンプル」なだし巻きのほか、「チーズ入り」「オムライス巻き」「下仁田ネギの食べるラー油入り」「うなぎ入り」など種類が豊富な上、サイズも大・中・小あるのもうれしい。店内でも食べられるので、すぐいろいろな味を一度に食べてみたい方には、串売りがオススメ。一切れごとにカットしてくれます。ふわふわでやさしい味です。

だし巻き卵と一緒に買いたいのが、爆弾おにぎり。黄身がとろーりの半熟煮が丸々1個入ってます。おにぎりにゆで卵、ありそうでなかった組み合わせ、おいしいです。

  

大塚屋|富岡飲食店組合公式サイト|群馬県|富岡市大塚屋|富岡飲食店組合公式サイト|群馬県|富岡市
富岡市富岡1169・0274-62-1237・http://www.tomioka-insyoku.com/ootsukaya/index.html

【桐生】コロリンシュウマイ「コロリンシュウマイ」

もっちもちーのあっつあつ。トレーに乗った、青のりにソースがかかった丸い団子を楊枝で食べるのは「たこ焼き風?」だけど、まったく違います。シュウマイとも違う、桐生の人気B級グルメ、駄菓子感覚でみんなが愛する味です。

 

桐生名物「コロリンシュウマイ」。お店は桐生郊外の住宅地にあり、わかりにくいのですが、それも期待を大きくさせます。

このコロリンシュウマイ、シュウマイと言ってもお肉もイカやエビも一切入っていないし皮で包まれてもいません。戦前から食べられていた食べ物で、男爵いもと玉ねぎ、馬鈴薯でんぷんに豚脂が練りこまれているため、ちょっとお肉の味もする(?)もっちりお団子。これにウスターソースと青のりがかかってきます。

まず好きな数を注文して、蒸したてができるのをベンチで待ちます。イモフライや肉入りコロッケもおいしそう。一緒に注文。出来立てあっつあつを食べます。どれも小ぶりなので何個でもいけちゃいます。

ソース味のものばかり注文しちゃった。桐生はソースかつ丼も有名だし、桐生はウスターソースloveなのかしら。子供洋食も桐生の食べ物だし~。

冷蔵のお持ち帰り用もあるので、おうちでも楽しめます。ぜひ。

 




桐生名物!コロリンシュウマイ

桐生名物!コロリンシュウマイ
桐生市相生町5-204-23・0277-53-8617・http://www.geocities.jp/cororin_s/

【中之条】JAあがつま「沢田の味」

自然の風味豊かな群馬のお漬物は「おかず」にも「酒のつまみ」にもなる、群馬のすぐれもの土産です。

全国でもトップクラスの生産高を誇る「群馬の漬物」。肥沃な土地とおいしい水と気候によりできる群馬の野菜があればこそです。質のよいさまざまな種類の野菜が安定供給できるため、県内でいろいろな漬物が作られています。

その中でも、吾妻の吾妻の原料を中心に、国内産だけを使用したお漬物「沢田の味」はしょうゆ漬、たまり漬、味噌漬、粕漬など種類も豊富。オススメは、味噌・醤油の製造中にできる「たまり」に、採れたての新鮮な野菜をつけたたまり漬。見た目の色ほどしょっぱくありません。また野菜だけでなく、山菜の漬物も人気で「みょうが」「山うど」「山ごぼう」「ふきのとう」と、大地の恵みを味わえる逸品です。

保存料を一切使っておらず、低塩・低糖のおいしい漬物はお土産に喜ばれること間違いないです。

自然と健康の郷 沢田の味公式サイト自然と健康の郷 沢田の味公式サイト
■JAあがつま:沢田直売所・吾妻郡中之条町大字折田732-1・0279-75-1204・http://www.sawadanoaji.com/